治療後の注意事項
【MENU of this page】
▶歯のクリーニングをした後
▶歯を抜いた後、手術の後
▶歯の神経を抜いた後
▶根の治療をした後
▶ホワイトニングの後
▶アクセス
歯のクリーニングをした後の注意事項
- 歯石や着色を除去したあとは歯が沁みやすくなった感じる場合がありますが、徐々に慣れていきます。
- 歯肉から出血しやすくなった場合も徐々に慣れていきます。
抜歯・口腔外科手術後の注意事項
★当日は、長時間の入浴(サウナ等)、飲酒、激しい運動など血行が促進する行為を控えてください。★
◎抜歯後の止血について
- ガーゼは圧迫止血のため20分位、しっかり咬んでください。
- その後も続くときは新しいガーゼに換え、さらに60分位しっかり咬んでください。
- 出血を気にしてうがいを何度もしますと、止血しにくくなります。当日はあまりうがいをしないようにしてください。翌日以降は清潔のためにしっかりうがいするようにしてください。
- 抜歯した部位を指や舌でふれると出血したり、細菌が入ったりする恐れがあります。刺激しないようにしてください。
- 2日後程度まで唾に混じってうすい血が出ることがありますが、多少の血がにじむのは異常ではありません。
◎抜歯後の痛みや腫れについて
- 痛みがある時は処方された鎮痛剤を内服してください。
- 抗生剤は処方された分量をしっかり内服してください。
- 腫れは約3〜4日後をピークとして1週間程度で落ち着きます。
◎抜歯後の飲食について
- 食事は抜歯後1時間位経過し、麻酔が切れてから摂ってください。その場合、抜歯した反対側で咬むようにしてください。
- 火傷や唇をかまないように注意してください。
- 香辛料など刺激の強いものや固いものは摂らないようにしてください。
本日の処置・治療後の注意事項をご説明いたします。
下記のQRコードを読み取ってください。
理解できない点・不明な点があれば遠慮なくスタッフにお申し付けください。
随時追加してまいります。
※異常があった場合や不安な点はお気軽にご相談ください。
自由が丘歯科オーラルケア
TEL:03-5726-9185
LINEでもご相談承っております。

